行橋〜中津赤ちゃんの写真を残すママカメラマンつむぎ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 撮影プラン
    • 数十年後の宝物になる!今の姿をそのまま残す“日常プラン”
    • 等身大フォトプラン
    • ニューボーンフォト撮影プラン
    • ベビーフォト撮影プラン
    • ロケーションフォト撮影プラン (ファミリーフォト)
    • お宮参り・七五三フォトプラン
  • カメラ講座
    • 赤ちゃん子どもを可愛く撮るカメラ講座
  • ベビー系レッスン・講座
    • 親子のふれあい教室
    • ベビー初級講座
    • 資格取得ができるプロ養成講座
  • gallery
    • ニューボーンフォトギャラリー
    • ロケーションフォト【ベビー・キッズ・ファミリー】
    • おうちスタジオ【ベビー・ファミリー】
    • 七五三・お宮参りフォト
  • ご予約・お問い合わせ
2019年9月
  • 2019年09月03日

    ママの息抜きの場でもあるベビーマッサージ

    夏はお寺の本堂にて開催している紬のベビーマッサージ教室。 今回は4人の赤ちゃんと...

tsumugi.photo

☺️写真嫌いな子どもが撮影後は笑顔に
👪7年で6000名の家族撮影
🌸個別撮影3ヶ月先まで満席
✨リピート率92%

👶ニューボーン、七五三、等身大、日常
📷️初心者ママ向けカメラ講座
👩ママカメラマン養成講座

👦5~12才の子育て中

👇子育て×カメラで育児が120%楽しくなるメールレター

【福岡・大分家族写真】4児ママカメラマンきょん
【スマホカメラで運動会写真を上手に撮るために!!】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
「カメラを持っていないので
今年もスマホで
運動会の写真や動画を撮るのですが

毎年ブレたり
子どもが小さすぎたり
うまく撮ることができません。

スマホで上手に撮るのは
無理なのでしょうか?」
 
 
2個前の投稿を
読んでくださった読者さんから
こんなDMをいただきました。

DMうれしかったです!
ありがとうございます^^
 
 
ママのいちばん身近なカメラは
やっぱり
スマホカメラ。

使い慣れたスマホで
上手に撮れたら言うことなしですよね!
 
 
今日はスマホで
運動会写真を撮るコツを
4つお伝えしますね!
 
 
① かけっこやリレーは
コーナーを抑えるべし!!
 
 
ゴール前で待っていると
どうしても子どもが小さく写ってしまいます。

ゴールの瞬間を撮りたい気持ちは
すっごくわかります!!
 
 
なので、
複数走る競技に出る子は

かけっこはゴール前で撮り
リレーはコーナーで撮る

など、分けてもいいかな?と思います。
 
 
おすすめ撮影場所は
コーナーを曲がり切って
直線に入る時!
 
 
コーナーだと
子どもとの距離が近いので
顔がしっかり写りますし

コーナー曲がりで
体が斜めになるので
躍動感あふれる写真になります♪
  
 
② スマホは固定!そして連写!!
 
 
子どもを追ってスマホを動かすことで
写真がブレてしまいます。

動画を撮るなら
子どもの動きにそって
スマホを動かしますが

写真を撮るなら
スマホは子どもを追わずに
スマホ画面に子どもが入ってきたところで
10枚くらい連写をする!
 
 
数打ち当たる!

じゃないですが

連写で撮っておくと​
見返した時に
いい瞬間が写っている写真があります♪
 
 
③ ピンチアウトのズームは使わない!
 
画面を2本の指で広げるズームは
画質がすっごく悪くなります。

2つ以上レンズがついている場合
望遠レンズに切り替えるのはOK!
 
ピンチアウトしちゃうと
画面でみた時はいいけれど
あとでプリントしたときに
ボケボケな写真になっちゃいます。
 
 
④ ダンスは外付け望遠レンズを!
 
 
ダンスや組体操など
子どもとの距離が遠い場合
ズームしたくなりますよね。

そんなときは

手のひらサイズの
スマホ用望遠レンズを使うのも1つの手。

 
クリップ式で簡単につけられるものや
がっしりホールドするタイプなど
様々あるので

購入する場合は
レビューもしっかり読んで

自分のスマホに合う商品を
購入してくださいね!
 
 
この4点を押さえておくと

スマホカメラでも
これまでと違う
運動会写真になるはず!
 
 
もっと詳しく知りたーい!方には

つむぎのメールレッスンにて
カメラの使い方を 
お伝えしているので

メールレターを読んでみてくださいね♪
 
 
秋に運動会があるみなさま!

子どもの頑張る姿を
見届けましょう^^ 
 
 
※ 私は動画を撮っていても
肉眼でも見ちゃうタイプで

スマホから
子どもがフレームアウトすることが
度々ありますw

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト
等身大撮影
11月まで🈵

秋(10~12月)の七五三🈵

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!

ニューボーンフォト養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#写真の撮り方
#写真講座
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#運動会
#ママフォトグラファー
#新生児写真
#運動会写真
#カメラ講座
#家族写真のある暮らし
【きょうだい愛がとまりません♡】 【きょうだい愛がとまりません♡】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
ニューボーンフォトでは
A4サイズやA5サイズの
フォトパネルが大人気♡
 
 
その中でも
きょうだい写真を選ばれる方が
とっても多いです^^
 
 
うれしくてたまらないお姉ちゃん。

ちょっと恥ずかしいけど
一緒に写ってくれたお兄ちゃん。
 
4きょうだいの記念に♪
 
 
などなど
赤ちゃんのソロショットとともに
兄弟写真を一緒に頼まれます。
 
 
そして
みなさん
お子さんたちがいつも見える場所に
飾ってくれているんです!
 
 
パネル到着後に 
お客様よりメッセージを
いただき
毎度感激してます!!
 
 
私が見てもほっこりするのに

ママやパパ

そして
お子さん自身が
このパネルを見ると

うれしくてたまらないんですよね♡ 
 
 
あっという間に大きくなる
子どもたちだからこそ
 
 
こうして

写真をデータから
パネルという

見える形にして
飾ると

子どもたちは
自然と目にして

心がほんわかしてくるんです。
 
 
毎月
作成したパネルやアルバムが
届くのを
楽しみにしているつむぎです!
 
 
現在も
等身大フォトアルバムや
家族写真のフォトブック
ニューボーンフォトのパネルなど

パソコンを見ながら
うれしくなっています。
 
 
以前に撮影された方も
パネルやアルバムに
することができますので

作りたーい!
と思われたらご相談くださいね♪
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト
等身大撮影
11月まで🈵

秋(10~12月)の七五三🈵

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!

ニューボーンフォト養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#写真の撮り方
#写真講座
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#ベビーフォト
#ママフォトグラファー
#ニューボーンフォト
#赤ちゃんとの暮らし
#姉妹フォト 
#家族写真のある暮らし
【運動会写真を失敗しないための4つのポイント!】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
「かけっこの写真、
ウキウキで撮ったのに
あとから見返したら
写真からはみ出して切れてるやん!!」

と、運動会が終わって
写真を見返した時に
がっくり肩を落としたのは
カメラの使い方を知る前の私です。。。
 
 
我が子の運動会を撮影し始めて10年!

今までの経験を活かし

カメラ初めての方も
失敗しない
運動会写真の撮り方を
今日はお伝えしますね!
 
 
① スポーツモードを使う
 
なんといっても
カメラにスポーツモードがついているなら
これを使わない手はない!!!
 
 
モードを何にするか
迷っているうちに
子どもの出番は終わっちゃう。

ならば
カメラに備わっている
便利な機能を
運動会で使いましょう!
  
  
② 連写モードにする

かけっこやリレーなど
動きが速いものは

連写モードにして
最初から最後まで
連写でいっぱい撮る!

そしたら
その中に
イイ写真が1枚はあるはず!!
 
 
③ 引いて撮る!

最初からズームして
我が子だけをアップで撮ろうとすると

あっという間に我が子がフレームアウト。
 
 
結果、ぶれていたり
顔の半分で切れていたり
残念なことに…。

それならば、
お友達も一緒に写るように
ひろ〜く撮るのがおすすめ!
 
 
④ プログラムを把握!

リレーのとき
我が子は入場門側から走る?

それとも
本部席でバトンを受け取る?

順番は何番目?

ダンスの位置は?

など、事前に我が子にいるかを
知っておくと
当日慌てなくてすみます!
 
 
場所がわかっていると
撮影場所をどこにするかも
早めに決めることができるので
撮影に集中することができます♪
 
 
まだまだ
細かい点はあるけれど

この4点を押さえておくと
カメラで撮る
運動会写真の失敗は
少なくなるはず!
 
 
もっと詳しく知りたーい!方には

つむぎのメールレッスンにて
カメラの使い方を 
お伝えしているので

メールレターを読んでみてください♪ 

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト
等身大撮影
11月まで🈵

秋(10~12月)の七五三🈵

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!

ニューボーンフォト養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#写真の撮り方
#写真講座 
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#ベビーフォト
#ママフォトグラファー
#新生児写真
#赤ちゃんとの暮らし
#カメラ講座 
#家族写真のある暮らし
10年ぶりの海は糸島に!
ドラム缶の洗礼を浴びた瞬間をカメラにおさめました✨

塩水がかからないように
カメラを守りながら
我が子の写真撮ってきました!

#海 #海水浴場 #糸島観光 #4人きょうだい
【今度こそ頼みたかったんです!】 【今度こそ頼みたかったんです!】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
「上の子の時には
ニューボーンフォトを頼めなかったので
今回はぜひお願いしたいと
思っていました!」
 
 
こんなうれしいお言葉をいただいた
ニューボーンフォト撮影。
 
お姉ちゃんのときは
生後2ヶ月のベビーフォトを撮影させてもらって

そのときも
すっごくかわいかったんです♡
 
 
そして
今回は待望のニューボーンフォト。

ママと

「かわいいですねー!!」

とテンション爆上がりしていたら
あっという間に2時間経っていました^^

里帰り出産時に
撮影をご依頼くださりありがとうございました!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト
等身大撮影
秋(10~12月)の七五三🈵

9月以降もご予約が入ってきています。

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!

ニューボーンフォト養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#ニューボーンフォト
#福岡ニューボーンフォト
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#ベビーフォト
#ママフォトグラファー
#新生児写真
#赤ちゃんとの暮らし 
#大分ニューボーンフォト
#家族写真のある暮らし
【一生の宝物!等身大フォト】 ▽フ 【一生の宝物!等身大フォト】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
 
「あぁ、もうかわいすぎるっ!!!」

このセリフは
私が毎日末っ子に言っているセリフです。

1日何回言っていることでしょうか。

末っ子だけではありません。

長女に次女にも、
長男にも

「ほんとにかわいいなぁ♡」

を連発しています。

だけど、
間違いなく
一番数多く言っているのは末っ子にです。

そこには

「大きくなるのはうれしいけど、
この幼さがなくなってしまうのは
さみしぃー!!!!」

と心の奥底で
叫んでいる私がいるから。
 
  
 
私が等身大フォトを残して欲しい

と思う理由、そのNo.1が
 

 
「このかわいさ、冷凍保存したいー!!!」
 
 
という
親の願いをかなえられるもの
だからなのです。
 
 
子どもと過ごす毎日は、
日々めまぐるしいですよね。
 
 
昨日できなかったことが
今日できるようになっている!

とか

昨日までしていた仕草を
気がついたらしなくなっていた!

とか
子育てあるあるじゃないでしょうか。
 
 
気がついたら服もサイズアウト
靴もサイズアウト。
 
  
 
そう!

気がついたら、
今の大きさの子どもっていなくなっているんですよ。
  
 
そして、
私のこの記憶からも
このかわいさは薄れていってしまう。。。
 
 
等身大フォトって
今のかわいさを
ぎゅっとアルバムに写真として
残すことができるんですよね。
 
 
これってすごくないですか!?
 
 
私はこの等身大フォトを知って
すぐに撮影方法を学びに
大阪へ行きました。

そして帰ってすぐに
末っ子の等身大フォトを撮りました。
 
 
2才10ヶ月、身長88cm。

ほんとにギリギリのところでした。
 
 

紬として初めて撮った等身大フォトは
自分の子どもだったんです。
 
 
あの撮影から約4年。
 
 
今でも末っ子は
時折等身大アルバムを開き

今の自分と昔の自分を重ねて

「大きくなった?」

と聞いてきます。
 
 
彼女のお気に入りのアルバムに
なっています。
 
 
私もそのアルバムを一緒に眺めながら、

「今もかわいいと思ってたけど、
4年前って
こんなにちいさかったんだぁ」 

と感慨にふけっています。
 
 
・ニューボーンフォト

・100日

・ハーフバースデイ

・1才

・2才

など、
撮影のタイミングはご家族それぞれ。
 
 
「今が90cmギリギリな気がするので、
後悔する前に撮影したいです!」 

という方もいらっしゃいます!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト
等身大撮影
秋(10~12月)の七五三🈵

9月以降もご予約が入ってきています。

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!

ニューボーンフォト養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#ニューボーンフォト
#福岡ニューボーンフォト
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#等身大写真
#ママフォトグラファー
#等身大アルバム
#新生児写真
#大分ニューボーンフォト
#家族写真のある暮らし
【お兄ちゃんもうれしくなるニューボーンフォト】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
 
妹ちゃんのニューボーンフォトから2年。

今回は
双子ちゃんのニューボーンフォトにて呼んで下さいました!

3人のお兄ちゃんになったボク。
 

すごくうれしそうで
両脇に弟たちを
抱える姿が
とても頼もしかったです♥️

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト7月🈵
等身大撮影7月🈵
秋(10~12月)の七五三🈵

8月〜9月もご予約が入ってきています。

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#ニューボーンフォト
#福岡ニューボーンフォト
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#双子
#ママフォトグラファー
#ニューボーンフォトグラファー
#新生児写真
#大分ニューボーンフォト
#家族写真のある暮らし
【ベビーマッサージっていつからしていいの?】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
  
ベビーマッサージは
新生児から始めることができます。

私も二女には
新生児からベビーマッサージをしていました。  
 
 
ただし
新生児は洋服の上から
優しくなでる程度にしてください。

最初はリズムもゆったり
圧もかけず優しく。
 
 
生後2ヶ月頃から
服をぬいで

専用のオイルを使って
ベビーマッサージしてみましょう♪
 
 
最初は泣いちゃうかもしれないけど
だんだん
気持ちよさがわかってきて

続ければ続けるほど
ニコニコ
笑顔を見せてくれるようになるんです^^
 
 
きっと
お住まいの近くに
ベビーマッサージ教室があるはず!
 
 
ぜひ遊びにいってみてくださいね♪

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

7月ベビーマッサージ教室

7/13(木) 残1
7/18(火) 🈵(キャンセル待ちのみ募集)

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト6月🈵
等身大撮影6月🈵
7月〜9月もご予約が入ってきています。

7月残席1

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#ニューボーンフォト
#福岡ニューボーンフォト
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#親子の時間
#ママフォトグラファー
#ベビーフォト
#ベビーマッサージ
#ベビーマッサージ教室
【たった14日しか残せないニューボー 【たった14日しか残せないニューボーンフォト】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
 
おくるみで
巻き巻きするニューボーンフォトは

生後14日以内に
伺うようにしています。
 
 
産まれたばかりの赤ちゃんは
おなかにいたときのような
まんまるい体勢が大好き。
 
 
平らなベッドに寝かせられるより

頭と足を上にあげるような
背中がCの字カーブを描ける布団が
落ち着くんです。
 
 
ママのお腹の中で過ごした
気持ちよかった9ヶ月間を
再現できるのが
このおくるみ巻きフォトなんですよね。
 
 
だけど
14日を過ぎると
だんだん地上の生活になれてきて

まんまるになるのを
嫌がるようになります。
 
 
体が地球での生活に順応して
かたくなっていくんです。

ですので
おくるみ巻き巻きの
ニューボーンフォト撮影は
生後14日以内に伺うようにしています^^

14日を過ぎると撮れないのか

と聞かれると

そんなことはなく
もちろん撮影をすることができます^^
 
 
ただ
ポーズによっては
赤ちゃんが嫌がることがあるので

ご希望の写真を撮ることが
できないこともあります。
 
 
フォトパネルに
アルバムもご注文くださった
ご家族さま。
   
 
 
新生児の頃の小ささを懐かしみながら
パネルもアルバムも喜んでもらえて
とてもうれしいです!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト6月🈵
等身大撮影6月🈵
7月〜9月もご予約が入ってきています。

7月残席1

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#ニューボーンフォト
#福岡ニューボーンフォト
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#ママフォトグラファー
#新生児写真
#大分ニューボーンフォト
#家族写真のある暮らし
【シーズン外でよかった!】 ▽フォ 【シーズン外でよかった!】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 

七五三撮影といえば

“秋”のイメージなのですが

シーズンオフの
七五三撮影って
実はとってもおすすめなんです。
 
 
なぜなら
参拝客がすごく少ないから!
 
 
お子さんの健やかな成長を
喜び願う七五三。
 
 
お宮やお寺さんは
七五三を
秋に限定はしていなくて

1年中
いつでも
お参りできるところが
ほとんどだと思います。
 
 
うちのお寺も然り。
 
 
今回アップしているお写真は
2月末にお参りしたときの様子。
 
  
ママからは

「お写真拝見しました!
もうめっちゃ素敵ーー!!!

こんなに
きれいに撮っていただけたなんて
とっても嬉しいです。

平日に開催して
時期はずれで
天気が良かったのもあり
いろいろな場面を撮ってもらい

兄妹の写真も
二人ともニコニコで
イキイキした表情で
とても楽しそうなのが
伝わる写真でした!」
   
 
と、小躍りしちゃったくらい
うれしいメッセージを
いただきました! 

今年は
2月、3月、4月、5月、6月と
毎月七五三を撮っています^^
 
 
そして
来年春の七五三撮影のご予約も
いただいております。
  
  
外での撮影なので

7〜9月は
暑くて着物を着るのはつらいですし
真夏はおすすめしないのですが
 
秋以外の七五三参りも
ゆっくりお参り、撮影ができるので
私は好きです^^
 
 
2月は梅、河津桜
3月は桜
4月〜6月は新緑や紫陽花

と季節ごとの楽しみもありますしね♪
 
 
七五三のお参りをされる方の
参考になればうれしいです!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト6月🈵
等身大撮影6月🈵
7月〜9月もご予約が入ってきています。

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#七五三撮影 
#七五三5歳 
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#ママフォトグラファー
#家族の思い出
#福岡カメラマン 
#家族の時間
#家族写真のある暮らし
【あなたがいる喜びを写真に】 ▽フ 【あなたがいる喜びを写真に】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 

つむぎの
ニューボーンフォトでは

赤ちゃんの写真はもちろんのこと

家族写真や
親子の時間も
撮影しています。
 
 
「あなたが生まれたとき
ママやパパは
こんなにもうれしかったんだよ」
 
 
と、
お2人の表情を
見ているだけで伝わってくる
愛しい時間。
 
 
赤ちゃんが大きくなったときに
すごくうれしくなるんだろうな

と勝手な想像をしながら
いつも撮影させてもらっています^^

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト6月🈵
等身大撮影6月🈵
7月〜9月もご予約が入ってきています。

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!
 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#ニューボーンフォト
#福岡ニューボーンフォト
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#家族の時間
#ママフォトグラファー
#家族の思い出 
#親子写真
#家族写真のある暮らし
【秋の七五三撮影予約満席!】 ▽フ 【秋の七五三撮影予約満席!】

▽フォローミー▽
@tsumugi.photo
 
たくさんのお申し込み
ほんっっとにありがとうございます!!!
 
メールレター内で
秋の七五三同行撮影の
先行募集をしたのですが
2日で満席となりました!
 
 
お申し込みのメールには
 
 
「長女が
『きょーちゃんにとってほしーーー!』
と言っています!」
  
 
「家族で焼肉を食べに来ていたんですが
途中で抜け出して
外で20時まで待機してました!」
 
  
「赤ちゃんのときから
知ってもらっている
大江先生に撮ってもらえることが
とてもうれしいです!」
 

なんてうれしすぎるメッセージが!
 
 

家族の団欒をじゃましてしまい

すみませんー!!!! 
 
 
 と申し訳ない気持ちとともに

 
募集開始を
楽しみに待っていてくださっていた
ママのお顔が思い浮かび

とってもうれしかった大江です。
  
 
今から秋がとっても楽しみです!
 

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【10年先も色褪せない写真を】
つむぎフォト
@tsumugi.photo

*個別撮影 
ニューボーンフォト6月🈵
等身大撮影6月🈵
7月〜9月もご予約が入ってきています。

ご希望の方は
お早めにご連絡くださいね。
 
 
「写真を撮るのは楽しい!」

とお子さんに思ってほしいから

元気いっぱい子どもたちと
遊びながら笑顔を引き出します♪

☆子どもが写真が苦手
☆自分も一緒に写った写真がほしい
☆子どもの笑顔を残したい
☆自然体で撮影してほしい

そんな方は
ぜひ撮影に遊びにきてくださいね!

*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

ママフォトグラファー養成講座
1期🈵・2期🈵・3期🈵

カメラ、写真の基礎からスタートし
プロとして仕事ができるようになる
基盤をしっかりお伝えしています!

 
 
写真×子どもで育児が今より3倍楽しくなる
4児ママ子育ての秘訣は

プロフィール欄URLの

「センスがないは今日で卒業!
イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」から
↓ ↓ ↓
@tsumugi.photo
 
お役立ち情報を
無料で配布中なので
どんどん受け取ってくださいね♪ 

お問合せ・相談・質問などは
コメントにどしどしお寄せください!
 
 
#出張撮影
#七五三
#七五三撮影
#撮影会
#家族写真
#familyphoto
#7歳七五三 
#ママフォトグラファー
#3歳七五三 
#親子写真
#家族写真のある暮らし
さらに読み込む... Instagram でフォロー
カテゴリー
  • ブログ
  • 育児お役立ち情報
  • カメラ・写真
  • 日常写真
  • 等身大フォト
  • 家族写真
  • ニューボーンフォト
  • 七五三・初参り
  • カメラ講座
  • 私の思い
  • my子育て
  • ベビー
  • お寺
  • 教室開催レポ&教室案内
  • 私のおすすめ店
  • 未分類
予約カレンダー
2023年10月
日月火水木金土
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
       
2023年9月
2023年11月

7e202ad871
https://tsumugi-photo.com/wp-admin/admin-ajax.php
0
a%3A9%3A%7Bs%3A2%3A%22id%22%3Bi%3A0%3Bs%3A4%3A%22year%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3Bs%3A5%3A%22month%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3Bs%3A7%3A%22caption%22%3Bi%3A1%3Bs%3A4%3A%22link%22%3Bi%3A1%3Bs%3A10%3A%22pagination%22%3Bi%3A1%3Bs%3A8%3A%22skiptime%22%3Bi%3A0%3Bs%3A5%3A%22class%22%3Bs%3A16%3A%22monthly-calendar%22%3Bs%3A4%3A%22href%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3B%7D
© 行橋〜中津赤ちゃんの写真を残すママカメラマンつむぎ. / WP Theme by Minimal WP