等身大フォトを残せるしあわせ@行橋・豊前・中津・宇佐
目次
なぜ等身大フォトを残したくなるのか
「あぁ、もうかわいすぎるっ!!!」
このセリフは私が毎日末っ子に言っているセリフです。
1日何回言っていることでしょうか。
末っ子だけではありません。長女に次女にも、長男にも「ほんとにかわいいなぁ♡」を毎日連発しています。
だけど、間違いなく一番数多く言っているのは末っ子にです。
そこには「大きくなるのはうれしいけど、この幼さがなくなってしまうのはさみしぃー!!!!」と心の奥底で叫んでいる私がいるからです。
私が等身大フォトを残して欲しいと思う理由、そのNo.1が
「このかわいさ、冷凍保存したいー!!!」
という親の願いをかなえられるものだからなのです。
子どもと過ごす毎日は、日々めまぐるしいですよね。
昨日できなかったことが今日できるようになっている!とか、昨日までしていた仕草を気がついたらしなくなっていた!、とか子育てあるあるじゃないでしょうか。
気がついたら服もサイズアウト、靴もサイズアウト。
そう!気がついたら、今の大きさの子どもっていなくなっているんですよ。
そして、私のこの記憶からもこのかわいさは薄れていってしまう。。。
等身大フォトって、今のかわいさをぎゅっとアルバムに写真として残すことができるんですよね。
これってすごくないですか!?
私はこの等身大フォトを知ってすぐに撮影方法を学びに大阪へ行きました。
そして帰ってすぐに末っ子の等身大フォトを撮りました。
2才10ヶ月、身長88cm。ほんとにギリギリのところでした。
紬として初めて撮った等身大フォトは自分の子どもだったんです。
あの撮影から約1年。
今でも末っ子は時折等身大アルバムを開き、今の自分と昔の自分を重ねて「大きくなった?」と聞いてきます。彼女のお気に入りのアルバムになっています。
私もそのアルバムを一緒に眺めながら、「今もかわいいと思ってたけど、1年前ってこんなにちいさかったんだぁ」と感慨にふけっています。
等身大フォトの対象年齢って?
おおよそ0~3才前頃までとなっています。
等身大フォトは3面アルバムを使って納品しています。
その最大サイズが長さ90cmなんです。
ですので、身長90cmまでのお子さんでしたら全身を入れることができます。
・ニューボーンフォト
・100日
・ハーフバースデイ
・1才
・2才
など、撮影のタイミングはご家族それぞれ。
「今が90cmギリギリな気がするので、後悔する前に撮影したいです!」という方もいらっしゃいます!
等身大フォトができあがるまで
1.お家スタジオ、または外にて等身大用の撮影
↓
2.等身大フォト面の写真を決定
後日、何パターンかサンプル写真を送りますので、その中から選んでいただきます。
このときに、身長や体重などのお子さんの情報を送ってもらいます。
↓
3.おもて面のデザインを決定
表紙に使う写真、裏表紙や中折面のデザインパターンを相談しながら決めていきます。
↓
4.最終確認
レイアウトの最終確認をし、印刷に出します。
↓
5.納品
約2週間程度で印刷が仕上がりますので、検品ののち納品いたします。
等身大フォトの撮影プラン
・3面アルバム…1冊 22,000円 (税込)
増刷は2冊目から 15,400円です。
※別途撮影料がかかります
・スタジオ撮影:15カット 11,000円〜
・ロケーション撮影:20カット 11,000円〜
<オンライン写真講座について>
私が普段どのように子どもの写真を撮っているかなど、室内での撮り方や外での子どもの撮り方をzoomを使ってお伝えします。
・室内で子どもをかわいく撮る方法
・動き回る子どもを写真に撮りたい!外撮影方法
・カメラのマニュアル操作方法
・写真は編集で仕上がりがグッと変わる!Lr基本編
・レタッチをもっと詳しく知りたい!Lr応用編
つむぎinstagram https://www.instagram.com/tsumugi.photo
フォトスタジオ 紬~つむぎ~
〒828-0021 福岡県豊前市八屋1347 (地図はこちら)
大江香子