産前の体型に戻したい女性のための産後プログラムに参加した結果。

目次

昨年の7月から参加した「本気です!産後プログラム」をこの度卒業しました。

この10か月間は自分と向き合い、運動、考え方、やり方色んな事を学ばせてもらいました。

その結果、3月に出産をしてから1年2ヶ月。

体重は産前と同じに。

しかも筋肉もちゃんとついてきました。

腹筋で足を持たれなくても一人で起き上がれるようになった!(足を浮かさずに)

前屈でべた~っと手がつくようになった!

体型もおなかがへっこんで、締まってきた!

姿勢がかなりよくなった!

肩こりや腰痛がなくなった!

疲れることが減った!=体力がついた

身体を伸ばすことがいかに気持ちいいことなのかを知った!

と、まあかなりの結果がでました。

産後プログラム参加のきっかけは恥骨のずれからきた激痛でした

4人目を出産した後、「今度こそ体型を元に戻したい!」と意気込んでいた私。

というのも、三女が生まれて退院した翌日、ピキっと足が引きつり、ものすごい痛みが出たんです。

もう歩けないほどの痛み。

それで、整体をされているご門徒さんにお願いをし、自宅まで出張してもらいました。

みてもらった結果、恥骨がずれているとのことでした。

その歪みを治してもらったのですが、その骨の歪みを元の位置に戻すのの痛いのなんのって。

何度「もうやめて~!!!」と悲鳴をあげそうになったことか。

整体後、ご門徒さんからは「骨を動かしているんやから痛いはずよ。よく我慢したね~!痛みに強い!やるねぇ。」とほめていただきました。

「いえ、元に戻してもらわないとこの先どうにもならないんで、我慢するしかなかったんです…」とはその場で言えず(笑)

その後「ただ、今は元に戻したけど、またずれるかもしれないから。気をつけて!」と骨盤底筋を鍛えるアドバイスをいただいたのですが、その2週間後にまたやらかしまして。

もう一度、来ていただくことになったのです。

整体も前回ほどの激痛ではなかったものの、やはり痛いものは痛く。

こんなことがこれからずっと続くのはまずい!と心の中で思ったのです。

骨盤底筋をはじめとする出産でたるみきった身体の筋肉をつけるにはどうしたらいいんだろう…と悩んでいたときに、西園るみさんから「産前の体型に戻したい女性のための産後プログラム」のお知らせがながれてき、「なんというタイミング!!」と即詳細を聞きました。

そして、内容を聞いてすぐに申し込みをしたのでした。

半年間の産後ダイエット本気プログラム

三女を出産して3か月後の7月はじめ、『ルミプロライフレボ』の第1期生として私は参加しました。

そのときに太陽礼拝というヨガを初めて教わったのですが、まぁ、びっくりするほど身体が動かない。

ひざ裏を伸ばすことがものすごく痛い。

まったく後ろに反れない。

筋肉がない&体幹ができていないので、バランスもとれない。

そりゃあ、さんざんなものでした。

…が、周りを見てみると、みなさん同じような感じでしたので、「よかった、自分だけじゃなかった!」と安心もしていました(笑)

しかし、るみさんから「産後は特に筋肉が落ちているので、今からちゃんと鍛えて筋肉を取り戻さないと60才頃いや、もっと早くにおむつになっちゃうよ~」と大層おどされ、「きょえ~(@@;)それはいやだ~!」と一同で励まし合いながら頑張ることを決意したのでした。

だからその場だけでなく、家でもみなさんちゃんとやっていたんだと思います。

その半年の間に1期生の方々の動きが初めのころと全然違ってきていましたから!

私も毎日家でやっていたので、やればやるだけ身体が柔らかくなるし、疲れにくくなるし、不調はなくなるしで、運動することが楽しくてしょうがなかったです。

私は本当に身体が固く、前屈も頑張って指先がちょんってつくぐらい。←それでも痛いと感じるほど。

柔軟体操をやっても無理だわ~って今までは最初からあきらめていたんです。

が、毎日やっているといつの間にか身体が柔軟になり、前屈で手のひらがべたっとつくまでになったのです。

これには私自身びっくり!&めっちゃテンションあがりました(笑)

こりゃ続けるしかないな!って思いますよね。

卒業後のことまで考えてくれている産後プログラム

産後プログラムでは、太陽礼拝や骨盤調整、筋トレなどの実践時間も多くとられているのですが、
どうして腰痛がおこるのか、身体の不調はどこからくるのかなど、座学の時間も半分あり、ここもとても勉強になりました。

「この話は教室に参加してくれているママにも伝えなきゃ!」ってことは、普段のベビー教室でシェアさせてもらっています。

理論が分かれば、「今のこの状態だと何をすればよいのか」が分かってくるので、セルフケアがしやすくなるんですよね。

産後プログラムは、講座に通っているときだけで終わらせるのではなく、プログラム卒業後の私たちの過ごし方まで考えてくれているので、卒業しても自分でやれるようになっているんです。

メンタル面もかなりプラスにもっていけるようになり、卒業した今でも家で継続して実践しています!

(だって、さぼっちゃったらまたひゅ~んってすぐ元のふぬけた身体に戻っちゃいますからね!)

さぼった分だけ身体は正直に教えてくれる

ここだけの話、実は、産後プログラムに通っている間、さぼった時期があったんです。

昨年の秋以降、病魔が次々に我が家の子どもたちを襲い、特に12~2月はとうてい外出できる状態ではありませんでした。

産後プログラムに参加していたものの、月2回の講座に7~11月で半分くらいしか参加できていませんでした。

あまりに、病欠することが多いため、るみさんに相談し、12月からお休みさせてもらうことにしたんです。

その12~2月までが本当に大変で、自分の時間どころじゃなかったんですよね。

おたふく風邪にインフルエンザ、嘔吐下痢症と、誰かがかかって治った頃にまた次の誰かがかかり、それを何回も繰り返すので、精神的にとても参っていました。

普段、子どもが多いのは楽しくていいんですが、低年齢のときは病気にかかる率も高く、そこだけは勘弁してくれ~って思いでした。

で、その3ヶ月はヨガをする気力も時間もなく、ただひたすら看病にあけくれていた時期でした。

(ベビー教室も12~2月は予めお休みにさせてもらっていました)

そうしたら、人生初くらいのあんなに柔らかくなっていた身体がものすごく固くなっていたんです!

さらに、「そういや、最近えらい疲れるなぁ」と2月頃に感じたのですが、その時に思い出したんです。

「あ!ヨガやってなかった!」って。

ヨガを毎日やっているときは、忙しい日々を送っても体調が悪くなることがほとんどありませんでした。

さぼった分だけ身体は元に戻っちゃうんですね。

3月に入り、子どもの病気も収束を迎えつつあったので、この頃からセルフケアを再開。

4月から産後プログラムに復帰させてもらうことに決めました。

写真に頑張った分がちゃんとうつっていた!

先月のミダノコレクション~シャカデミー賞~でのランウェイに私も参加していました。

その時の様子は新院がブログにあげています。

[blogcard url=”https://kenmyouji.com/fashion/midashaka-2018-2/”]

この日、某映画賞なみにカメラマンさんたちがバシャバシャ写真を撮ってくれていたのですが、頂いた写真の中にうつっていた自分を見てびっくり!

努力してきた分だけちゃんと形になってる~!って。

足もそこそこ筋肉もついたし、姿勢もよくなってる。

上の写真はちょっと反り気味で抱っこしてますが、普段から反り腰にならないよう気をつけるようにしています。

背筋を伸ばして、まっすぐ立つ。

猫背に気を付ける。

普段から意識しているおかげで、悪い癖が少しずつ改善されてきています。

この日の写真を見た時、「うん、人間やろうと思えばできるんだ!」ってすごくうれしくなりました(^^)

私もなんだかとっても楽しそうに写ってますし♪

この10ヶ月間で身体のメンテナンスだけでなく、思考の面でもたくさんプラスになった本気の産後プログラム。

忙しすぎて「ひぃ~(@@;)」となることも多々ありますが、3日以上さぼらないように(さぼっても2日まで!笑)これからも続けていきたいと思います。

産後プログラムが気になる方はいつでも聞いて下さいね!

るみ先生を紹介いたしますよ~。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ベビーマッサージ/ベビーフォトスタジオ 紬~つむぎ~ 大江香子

つむぎinstagram https://www.instagram.com/tsumugi.photo

〒828-0021? 福岡県豊前市八屋1347?(地図はこちら)

mail?tsumugi@seagreen.ocn.ne.jp

1:1のトークができるLINE@…@qxx6087o(@キューエックスエックス6087オー)

友だち追加 

[blogcard url=”https://tsumugi-photo.com/lesson-6/”]

[blogcard url=”https://tsumugi-photo.com/photoplan-page/”]

[blogcard url=”https://tsumugi-photo.com/lessonplan-page/”]

[blogcard url=”https://tsumugi-photo.com/gallery/”]

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次