2018年3月– date –
-
スリングなしでは毎日が送れない!ってほどスリングが大好きです。
遠方にいる知人に2年に一度くらいで会っているのですが、 「大江さんって会うたびいつも赤ちゃんをスリングで抱っこしてるよね~(笑)」とこの間も言われました。 近くの友人からも 私=赤ちゃん=スリング というイメージが定着しているようです。 私は... -
サインってなんて便利なんだー!と気づいた彼(笑)
これは約2年ほど前の、2016年1月、息子が1才2ヶ月のときにアメブロで書いた記事です。 息子ともしっかりファーストサインで意思の疎通を図ってたんだなぁとうれしくなりました。 以下、当時の様子です。 お寺の行事の中でいちばん大切な法要「御正忌報恩講... -
【フォト】河津桜@福岡県豊前市 静豊園
昨年は2/28頃に満開だった豊前市の河津桜。 ところが今年(2018年)は1・2月がめちゃめちゃ寒かった影響で開花が遅れ、ようやく見ごろを迎えつつあります。 そろそろかな?と思い、3/10カメラをもって静豊園へ遊びに行ってきました♪ 土曜だったこともあり、... -
【フォト】もうすぐ卒乳だから。記念の授乳フォト。
「息子がそろそろ卒業しそうで…。最後の授乳になると思うので記念に撮ってほしいんです。」 そんな卒乳が近い息子さんとの授乳フォト。 この日は2人のお姉ちゃんも一緒に来てくれて、4人のショットやきょうだいショット、そしてママとのツーショットなどた... -
【ベビーマッサージ教室】ママにふれられてにこにこ笑顔に。
冬があけ、ようやく3ヶ月ぶりに教室を再開しました。 お天気もよく、光がたくさん入る中でのベビーマッサージ教室。 はじめのママとのふれあい遊びで赤ちゃんもご機嫌に♪ ねんね期から通ってくれているGくん。 お休みしている間にどこへでも自由に動けるよ... -
ファーストサインで中耳炎を教えてくれた娘。
鼻水が出始めた11ヶ月娘。 鼻水がのどへ流れて咳が出ているようだったので、小児科へ行き鼻を吸ってもらうことに。 鼻もすっきりしてよかったね~とその後家で様子をみていたのですが、娘がいつもはしない仕草をしていたのです。 それは耳をさわる仕草。 ... -
初節句の記念にお着物きせて。
娘11ヶ月。 今年のひなまつりが初節句。 私が生まれた時に母方の祖母がお祝いに下さったおひなさまを飾らせてもらっています。 せっかくなので、お着物を着せて記念撮影を!と思っていたのですが、なんせハイハイ全盛期。 思うように撮らせてくれません(^^... -
マタニティフォトの写真展をOnline Galleryにて開催中!
大江香子写真展 『あなたに会えるその日まで~until the day comes…~』 3/1~3/31までOnline Gallery DENにて個展をさせてもらうことになりました。 現在、公開中です。 写真展をやってみたい!と思っても、写真展の開催場所探し、写真の現像やパネル化、... -
離乳食でのスプーンは赤ちゃんが自分から来るのを待ってみよう♪
今まで赤ちゃんに離乳食をあげるときは、私がスプーンを赤ちゃんのお口に入れて、私がスプーンを引き抜いていました。 が、これは間違いだということが判明。 本当は赤ちゃんが自分からお口をもってきて、赤ちゃんが自分でパクっとスプーンをくわえ、赤ち...
12