2020年3月– date –
-
子どもの写真、表情豊かに撮るにはどうしたらいい?
子どもとお出かけをすると、スマホやカメラで写真を撮ることもあると思います。 そんな時、お子さんにどんなかけ声をして写真を撮っていますか? 私が写真を撮りに行って、よく耳に入ってくるのが、 「はい、こっち向いて〜!」 「じっとして!!」 「笑っ... -
写真の上達にはまず真似をすることから!
「もっと写真を上手に撮れるようになりたい!」 そう思うならば、まずは自分が上手だなと思う人の写真を真似することが写真上達の早道です。 構図・色・ロケーション どんな風に撮ったら上手になるかなんて、自分で考えてもわかんないですよね。 今はinsta... -
菜の花フォト,親子撮影2020
築上町にある菜の花畑。 親子撮影もしました♪ 春はやっぱりいいですね〜! >>紬のロケーションフォト撮影プランはこちら♪ ●お問い合わせ● 1:1のトークでのやり取りがとてもスムーズです。 LINE または、お問い合わせフォームから(←クリック... -
こんな時だから!カメラを持って出かけよう!
コロナウイルスで家にこもりがちだった2月末〜3月中旬。 ずっと家にいるというのは、こんなにも窮屈で精神的にも疲れるのか。。。と滅入っておりました。 ですが、この地域は感染者もおらず、専門家によると、感染拡大のリスクは、 ・換気ができない屋内 ... -
カメラを持って子どもと遊ぼう!
昨年の桜フォトの写真を見返していたら、こんな写真が出てきました。 「ドラゴンボールのぶっ飛び写真」というものです。 この頃、子どもの中で流行っていたんですよね。 それで、ぶっ飛び写真を撮りたい!と言うものだから、満開の桜の下で撮ろっか!と言... -
ピンチはチャンス!?外に出られない時こそやれることとは?
コロナウイルスの影響でお仕事がこれまでのようにできない方も多いのではないでしょうか? 私も3月は室内でのレッスンをお休みし、撮影も新たに募集はしていません。 今月は事前に予約をくださっていた方と、延期するか撮影するか、中止するかを話し合って... -
「かまって〜!」の思いをしっかり受け止めることが自立に繋がります
あなたのお子さまは甘え上手ですか?それとも、甘え下手ですか? 我が家は長女・長男・三女は甘え上手。 次女は甘え下手な子。 長女は10才になった今でも、ストレートに甘えを表現してきます。 ものすごくわかりやすい。 ですが、次女は反対。 ものすごく... -
ママフォトグラファーが赤ちゃんの柔らかい表情を撮れる理由
ママフォトグラファーは赤ちゃんの撮影が大の得意。 ニコニコ笑顔をくれたり、じーっと見つめてくれたり、こちらに寄ってきてくれたり、にま〜!っと満面の笑みをくれたり。 どうしていつもこんな柔らかい表情を撮ることができるのか。 それは、赤ちゃんと... -
トライ&エラーを繰り返すことで、自分自身も成長していくんです
やっぱり、何事も失敗を恐れちゃいけないと思うんです。 はじめの一歩は誰だって怖いと感じてしまいます。 だけど、その一歩を踏み出さないと、今の状況って全く変わることがないんですよ。 「何かを始めたい!」 「今よりもっとよくしたい!」 そう思うな... -
2020年桜撮影会のご案内・行橋市・中津市
先日、Instagramにて桜撮影会のアンケートをとったところ、多くの方が開催希望です!とのお返事を下さいました。 本当にありがとうございます! 14日の安倍総理の会見にありましたように、①換気の悪い密室・②狭い場所での人の集まり・③近くでの会話、この...
12